浄土真宗お西 光明寺でございます。

光明寺 境内

明治25年、現在地に開教し現住職で4代目のお寺です。田んぼや畑の自然豊かな、且ついわゆる「限界集落」地域に所在し、キツネはもちろん最近は時代に逆行するかのごとく、アライグマや鹿、忘れた頃にヒグマも遊びに来ます。冬は吹雪が名物など自然と共生する石狩高岡で活動しているお寺です。間口が狭いためか見過ごされることも多く、お通りの際は少しだけ視線を向けて下さい。田舎のお寺も頑張っています。

高岡の夏

高岡の沢を下り厚田区聚富方面を望む

水田と小麦の畑が広がります。

高岡に白鳥が飛来

冬場北に向かう途中に石狩で羽を休めて行くことがあります。ピーク時には数百羽になることもあります。

境内のお地蔵様

敷地内の駐車場の片隅に小さなお地蔵様があります。特にいわれは有りませんが、お越しの際はお参り下さい。

高岡の雪

お向かいの旦那さんのご厚意に甘え、境内の除雪がとても助っています。原油高のこの時期に申し訳ないほど助けて戴いています。本当に有り難うございます。

本年10月より永代合葬墓【合掌廟】開設しました

ご先祖やご自身のお骨の護持に不安な方へ「永代合葬廟」を用意しました。安らぎの静かな環境の下、皆様の不安を解消します。詳しくはブログをご覧下さい。

光明寺からのお知らせ

詳しくはこちら
2025年10月3日 報恩講のお知らせ こちらを押してください→ご案内...続きを読む
2025年10月3日 高野山と南紀白浜、本山参拝と京都紅葉の旅のお誘い こちらをポチっと→ご案内 「いつか行こう」ではなく足の達者な「今のうち」に行きましょう。 檀家さんに限らずご親戚や友人をお誘いの上参加申込みは10月...続きを読む
2025年8月13日 令和7年8月16日(土)盂蘭盆会法座を行いますのでお寺に全員集合! オモテ...続きを読む
2024年10月19日 令和6年度 報恩講のお知らせ 皆様のお越しを阿弥陀様と親鸞さまが待っています。 全日程でなくても都合の良い時間だけでもお参りください。 ご案内(オモテ) ご案内(ウラ)...続きを読む
2023年10月7日 光明寺寺報第13号を発行しました ...続きを読む

寺院概要

詳しくはこちら
宗派 浄土真宗 本願寺派
寺院名 高陵山 光明寺
代表役員・住職
役員・寺族
西井 正了(にしい しょうりょう)昭和44年生まれ
坊守(妻)1名 長男と次男
前坊守(住職の母)
真っ黒のパグ1匹 名前=自摸(つも)
所在地 〒061-3481
北海道石狩市八幡町高岡16-2
電話番号 0133-66-3476
090-3110-8619
大きな地図で見る